×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  おいしいお米の炊き方

おいしいお米の炊き方

おいしいお米の炊き方

手順

手順1.計量

手順1.計量

お米は、計量カップですりきりに計ります。きちんとお米を計ることが大切です。

手順2.研ぐ

手順2.研ぐ

お米は手早く研ぐことが大切です。手早く洗わないと糠の臭いも一緒に吸収されてしまいます。最初はたっぷり水を入れてさっとかき混ぜたら、すぐ水を捨てます。あとは、2~3回水を替えて力を入れ過ぎず、手早く研ぎます。おいしさや栄養分を多く落としすぎないためにも、水が透明になるまで研ぐ必要はありません。

手順3.水加減

手順3.水加減

お米を計った同じ計量カップで水加減を調整しましょう。水加減は、お米1に対して水1.2倍を標準とします。
軟らかめ、硬めなど各家庭の好みにあわせて、水の量を調節してください。

手順4.浸水

手順4.浸水

水温によって多少異なりますが、夏場なら30分~1時間くらい、水温の低い冬場では2時間くらい吸水時間をおいてから、炊飯器のスイッチを入れます。吸水させることで、お米の芯まで水分がゆきわたり、炊きあがりのふっくら感が違います。

手順5.蒸らし

手順5.蒸らし

炊きあがってから15分ほど蒸らし時間をとった後、できるだけ早くご飯をほぐします。炊きあがったままにしておくと、蒸れ固まって、おいしくなくなってしまいます。ご飯粒をつぶさないようにしゃもじで底からかき混ぜてください。

手順6.保温

手順6.保温

炊きあがったご飯は、すぐに食べきるのが理想的。長時間の保温は、黄ばみとパサつきの原因になります。どうしても残ってしまったご飯は、温かいうちに小分けにして、冷めてから冷凍してください。使用時には、加熱時間に注意して電子レンジで加熱すると良いです。